勤労感謝の日
本日11月23日は勤労感謝の日です。
年内最後となる祝日でもあります。
みなさんは良い休日をお過ごしでしょうか?
今回は勤労感謝の日とはどんな日なのかお話させていただきます。
勤労感謝の日が祝日として制定されたのは1948年のことです。
国民の祝日に関する法律の条文には、
「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」とあります。
この条文が示す通り、
勤労感謝の日とは広く働く人々の
勤労に向けて感謝を示す日だということがわかります。
働くことや仕事そのものを大切な習慣として重んじ、
国民同士が互いに感謝を示し合う日として制定された祝日です。
日本の祝日には、ハッピーマンデー制度というものがあります。
これは、土曜日・日曜日・月曜日という3日間を連休にするために、
毎年決まった日を祝日にするのではなく、
月曜帯を祝日にするという制度です。
成人の日や海の日などがこれにあたりますが、
勤労感謝の日は毎年11月23日に固定されている祝日です。
勤労感謝の日は、もともと新嘗祭という祝祭が由来とされています。
新嘗祭とは、五穀豊穣を祝う日本古来の風習で、
日本書紀にも記述が見られる我が国の伝統行事です。
元来、収穫した農作物を皇祖や神々にお供えするという宮中行事で、
現在でも11月23日になると天皇陛下が自ら新穀を神々に供え、
その年にできた農作物を召し上がるという習わしが続いています。
新嘗祭は全国各地に伝わる風習で、
新穀が収穫される10月、11月、12月にかけて、
作物への感謝を示す行事が全国各地で行われているのです。
新嘗祭が勤労感謝の日として定められることになったのは、
戦後の占領時代におけるGHQの考えが起因しています。
GHQは宮中行事と国民行事を切り離す必要があると考えました。
戦前、11月23日は新嘗祭の日という休日でしたが、
GHQはその日を勤労感謝の日に改め、
宮中行事と切り離した祝日として定めたのです。
今回は勤労感謝の日についてお話させていただきました。
日々の疲れを少しでも軽減できるよう、ゆっくりお過ごしください。
株式会社Hudousun ~地域密着で経験豊富なスタッフが様々な売却に対応しております~
住所:東京都墨田区江東橋4-26-9VORT錦糸町駅前4F
電話番号:03-6823-0940
NEW
-
2024.12.25
-
2024.12.16賃貸でも車庫証明は必要?賃貸への引越しを予定している人で、車を所有して...
-
2024.12.09新築戸建ての仲介手数...住宅を購入するときには、さまざまな費用がかかり...
-
2024.12.02長期優良住宅を建てる...長期優良住宅の家には、安全・快適な住宅に数世代...
-
2024.11.25抵当権とは?「抵当権」という言葉をご存じでしょうか?なんと...
-
2024.11.23勤労感謝の日本日11月23日は勤労感謝の日です。年内最後となる...
-
2024.11.18駐車場は建ぺい率に含...マイホームを建てるときや、物件の販売図面の「建...
-
2024.11.11不動産におけるクーリ...クーリングオフ制度を知っている方は多いと思いま...