不動産におけるクーリングオフ制度とは?

query_builder 2024/11/11
マンション相続戸建て
AdobeStock_263851873

クーリングオフ制度を知っている方は多いと思いますが、

不動産におけるクーリングオフ制度とは

どんなものなのかご存知でしょうか?


今回は不動産におけるクーリングオフ制度について解説していきたいと思います。


クーリングオフ制度は消費者側を保護するものです。

不動産分野においてのクーリングオフ制度は、

不動産業者(宅地建物取引事業者)を取り締まる

宅地建物取引業法(宅建業法)に規定されております。

クーリングオフ制度が利用できる場合と利用できない場合について、

下記にて簡単にまとめてみました。


〇クーリングオフ制度が利用できる場合

・売主が宅地建物取引業者である

・買主が個人の場合

・事務所以外の場所で契約を締結したとき

・クーリングオフ期間内である

・不動産売買の決済前である


〇クーリングオフ制度が利用できない場合

・賃貸契約の場合

・売主が個人の場合

・買主が不動産業者の場合

・不動産業者の事務所で契約した場合

・買主の申し出により、

 不動産業者が自宅や勤務先に出向いて契約した場合

・物件の引き渡しを受け、決済を済ませた場合

・クーリングオフの告知書を受け取ってから

8日が過ぎた場合 購入する人が誰なのか、契約した場所はどこなのかなど、

さまざまなケースによってクーリングオフ制度の対象になるかどうかが変わってきます。


クーリングオフ制度の利用を考えている方は、

利用条件に当てはまるか一度確認してみてください!

----------------------------------------------------------------------

株式会社Hudousun ~地域密着で経験豊富なスタッフが様々な売却に対応しております~

住所:東京都墨田区江東橋4-26-9VORT錦糸町駅前4F

電話番号:03-6823-0940

----------------------------------------------------------------------