2024年4月から相続登記の義務化スタート②!~江東区・墨田区売却~
ここで疑問になることが、 法改正以前の未登記分はどうなるのか。ということです。
相続登記および住所変更登記の義務化は、法改正前の不動産も対象となります。
施行日2024年4月1日から相続登記は3年以内、
住所変更登記は2年以内に手続きを行わなければなりません。
もし未登記の不動産を持っているのであれば、相続人や、
登記にかかる費用を確認し、早めに準備を整えましょう。
【相続登記しないとどうなる?】
今後相続登記を怠ると、罰金の対象となったり、
不動産の相続が複雑化したりする可能性があります。
最悪の場合、土地の所有権を失うこともあるため、十分に注意が必要となります。
■相続登記をしなかった場合の罰則
→相続の開始日から3年以内に正当な理由なく手続きを行わなかった場合
10万円以下の過料
■住所変更登記をしなかった場合の罰則
→所有者の氏名・住所が変更された日から2年以内に正当な理由なく変更登記しなかった場合
5万円以下の過料 相続登記の義務化には様々な注意点や変更点があり、
手続き完了までには多くの手間と時間を要します。
2024年の変更まで残り1年ほどとなりました。早めの準備をしましょう。
対象エリア:東京23区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)不動産売却、売却物件、売却、マンション、戸建て、相続、離婚、任意売却、住み替え、無料査定、仲介手数料 【江東区の不動産売却は株式会社Hudousun】
株式会社Hudousun ~地域密着で経験豊富なスタッフが様々な売却に対応しております~
住所:東京都墨田区江東橋4-26-9VORT錦糸町駅前4F
電話番号:03-6823-0940
NEW
-
2025.04.01
-
2024.12.25★ Merry Christmas ★本日12月25日はクリスマスですね!みなさんはどん...
-
2024.12.16賃貸でも車庫証明は必要?賃貸への引越しを予定している人で、車を所有して...
-
2024.12.09新築戸建ての仲介手数...住宅を購入するときには、さまざまな費用がかかり...
-
2024.12.02長期優良住宅を建てる...長期優良住宅の家には、安全・快適な住宅に数世代...
-
2024.11.25抵当権とは?「抵当権」という言葉をご存じでしょうか?なんと...
-
2024.11.23勤労感謝の日本日11月23日は勤労感謝の日です。年内最後となる...
-
2024.11.18駐車場は建ぺい率に含...マイホームを建てるときや、物件の販売図面の「建...